参加条件や仕組みなど気になる疑問にお答えいたします
安心してご参加いただくためによくあるQ&Aを掲載しております
初めて古物市場に参加される方は、不安や疑問に感じていることも多いのではないでしょうか。初心者の方や業歴が浅い方にも安心してご参加いただけるよう、お問い合わせが多い質問をQ&Aに掲載しております。茨城で培った実績を基にお答えいたしましたので、ぜひ参考にご覧ください。アットホームな雰囲気ですので会場でも気軽にご質問いただけ、わからないことには丁寧にお答えいたします。集客や売上アップを実現できるようサポートを心掛けておりますので、遠慮なくお声掛けください。良質な商品を取り揃え、お待ちしております。
よくある質問
-
途中参加・途中退出はできますか?
途中参加に関しては、事前にご連絡いただければ可能になります。
途中退出は基本的には、清算のお時間がございますので受けつけ致しかねますが、当日の状況上変動ございます。 -
見学はできますか?
当会では見学は致しかねます。ご了承ください。
-
専門用語(符牒)がわからなくても大丈夫ですか?
特に、使わなけらばならないという決まりはございませんので、符牒は使えなくて大丈夫です。
-
売れないものはありますか?
基本的には、危険物、盗難品、古物営業法に反する物品全般になります。詳しくは市場規約をご覧ください。
-
登録時には何が必要ですか?
古物商許可証と身分証明書が必要になります。初回ご参加の方はお忘れなくお持ちください。
「ベテランバイヤーばかりで圧倒されてしまうんじゃないか」「初めての参加で不安」などでお悩みの方に、参考にご覧いただけるQ&Aを掲載しております。古物商許可証をお持ちの方でしたらどなたでも参加でき、購入するだけでなく売り手としてもご利用いただけます。入会に関するご質問や取り扱い商品など、お寄せいただいた様々な質問への回答を掲載いたしましたので、ぜひご一読ください。
人気の高い小型家電製品やパソコン、カメラをはじめ、工具やOA機器、骨董品なども取り扱いがございます。様々な仕入れルートを確保しているので安定して商品を供給でき、品数を揃えたい方や商品を大量に仕入れたい方などにもご好評いただいております。丁寧な接客と良品をご提供してきた実績に信頼があり、多くの方にリピーターとしてご利用いただいています。よくある質問も参考に、気軽なご利用をお待ちしております。